投稿

8月, 2024の投稿を表示しています

8月28日(水)運動会テーマを決めました

イメージ
  5校時に、各学級と委員会の代表者が集まり代表委員会を行いました。津ノ井小学校は9月29日に津ノ井地区と合同で運動会を行います。そこで、みんなが挑戦し、協力できる運動会にするために、テーマを話し合いました。  各学級から、テーマに入れたいキーワードとしてあがった言葉は、子どもたちが運動会を頑張りたいと思っている気持ちがよく伝わってくるものばかり。そして、「笑顔」「協力」などの言葉を運動会テーマに入れたい理由を、参加した児童が次々と発表する活発な話合いとなりました。運動会に向けての準備や練習はこれから少しずつ行っていきます。今年の運動会も楽しみです。

8月27日(火)桜ヶ丘中学校3年生来校!(さくら防災推進課プロジェクト)

イメージ
 桜ヶ丘中学校3年生(さくら防災推進課プロジェクトのメンバー)が津ノ井小学校に来校し、探究学習の一環として学んだ防災知識や防災対策を5年生と6年生にレクチャーしてくれました。災害が起きたときにどのような行動をとるのがよいかクイズにしたり、防災リュックの中身や重さを考えたり、鳥取市の防災アプリを実際にタブレットで使ってみたりするなど、工夫したプレゼン内容で、小学生も興味をもって説明を聞くことができました。  また、話すときの姿勢や話し方、聞く人の反応を見ながら臨機応変に対応しているところ、そして自分の言葉で説明しているところなど伝え方もさすが中学生!でした。防災について学んだだけでなく、中学生のかっこいい姿を見てあこがれを持つことができた学習となりました。

8月23日(金)今日から学校です!

イメージ
  34日間の夏休みを終え、たくさんの思い出と頑張って仕上げた作品や宿題を持って子どもたちが元気に登校してきました。例年なら少しは気温が下がる時期ですが、今年は一向に涼しくなる気配もありません。昨日は最高気温が39℃を超えるという酷暑の中での前期後半の始まりとなりました。  夏休み明けの全校集会は、暑さのため各教室でリモートで行いました。子ども造形展と歯と口の健康週間標語の表彰のあと、校長先生からは「みんなで挑戦し、協力して津ノ井小学校を盛り上げていきましょう」とお話がありました。  各教室では、夏休み中に作った作品の名札を書いたり、発表会をしたりしていました。図書館にいたのはカーテンを閉め、電気もつけずに座っている2年生の子どもたち。司書の先生や担任の先生にこわい話をしてもらい、「こわい~、こわい~」と言いながら、しばし暑さも忘れて聞き入っていました。    まだしばらくは暑い日が続くようです。熱中症への対策をしっかりと行いながら学校生活を送るようにしていきたいです。

8月20日(火)小中合同リーダー研修会

イメージ
 桜ヶ丘中学校区の生徒会・児童会のリーダーが集まり、リーダー研修会を行いました。津ノ井小学校からはリーダー委員の6年生2名、5年生3名が参加しました。リーダー研修会の始まりは、「桜咲タイム」です。初めて出会うグループのメンバーでも、笑顔が広がり、桜咲タイムが説明なしにできるのは校区の小中学校全体で取り組んでいるからこそで、桜ヶ丘中学校区の自慢の一つといえます。  そして、各校からよりよい学校にするために取り組んでいることやあいさつ運動の取組みについて発表がありました。津ノ井小は、毎朝のあいさつ運動で、特に毎週月曜日に一緒にしている民生委員さんとのあいさつ運動や、あいさつレンジャーについて発表をしました。他校からの、スペシャルあいさつデーや全校かくれんぼ等の楽しいイベント、あいさつキャンペーンでシールを渡していること等を聞き、多くの刺激を受けたようです。  リーダー研修会に実際に参加して、司会進行をしている中学生の姿を見たり、他の小学校のリーダーとの意見交換や話合いをしたりすることで夏休み明けの取組への意欲がさらに高まりました。