投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

10月27日(木) 就学時健診

イメージ
 10月27日(木)、就学時健診を行いました。 来年度入学する1年生を対象とした健診です。本校では、毎年5年生が補助として児童のお世話をします。今年も、優しく声をかけたり、待ち時間に絵本の読み聞かせをしたりして、しっかりと役割を果たしていました。5年生になって、最も頼もしく見えた瞬間でした。5年生も終わった後は達成感があったのか、とても満足そうでした。これから、どんどん下級生を引っ張っていく場面が増えていきます。5年生の成長や活躍がますます楽しみになりました。

10月26日(水) 6年 空山登山

イメージ
 10月26日(水)、6年生が空山に登りました。 6年生の総合的な学習の時間において、空山について学習しています。地域のシンボルである空山に実際に登ったり、空山公園を訪れたりすることで、空山についてより深く考えるきっかけをつくりたいという思いで登山をしました。 全員が往復10.4㎞を元気に歩きました。空山に登るのが、2019年4月の空山遠足以来だった子どもたちもいました。子どもたちには登る前に「もう一度空山に登りたいと思うために何ができるか、空山をPRするために何ができるかを考えながら登ろう」と話をしました。空山公園では、以前登ったときとの変化を調べたり、生き物を見つけたりしました。今後は、空山をより魅力あるものとするために自分たちは何ができるのかを考えます。  

10月28日(金)校内マラソン大会

イメージ
 天候不順のため延期されていたマラソン大会を、10月28日(金)に開催しました。  今回は、より安全に子どもたちが走ることができるよう、校庭及び砂田川の直線コースの組み合わせによるマラソンコースとなりました。  当日の朝、子どもたちのなかには、「ああ、緊張する~。」「早く終わってほしいなあ。」など、表情の冴えない人もいました。マラソンは、体力の増強、持久力を高めるなどの目的もありますが、学校で行うマラソン大会の一番の目的は、「いやなことにも逃げない心を持つこと」「最後まであきらめずにやり遂げること」だと思っています。開会式で贈られた校長先生からの言葉「粘り強く」を胸に、一人一人が最後まで一生懸命走り切りました。今回のマラソン大会で、またひとつ成長した子どもたちの姿を見ることができました。保護者の皆様も、お忙しい中、応援にかけつけてくださり、本当にありがとうございました。                 

10月27日(木)おはなし広場

イメージ
 10月27日(木)、地域のボランティアの方による読み聞かせ「おはなし広場」が再開しました。昨年末より、コロナ対策で停止していた活動でしたので、約1年ぶりです。 久しぶりの読み聞かせに、子どもたちは目を輝かせて聴きいっていました。とても楽しいひとときでした。           

10月21日(金) 校外学習

イメージ
 10月21日(金)に、3つの学年が校外学習に出かけました。 ・3年 社会見学  仁風閣 県立博物館 因幡万葉歴史館  仁風閣では、大正天皇が皇太子の時、山陰地方を訪問されることになり、そのための宿 舎として建てられたというお話を聴き、当時の面影を残している螺旋階段やトイレに興味 津々でした。 ・4年 社会見学   秋里下水処理場 江山浄水場 リファーレンいなば  それぞれの施設において、ごみ処理やリサイクルの現状、浄水場や下水場の果たしてい る役割などについて学びました。   ・6年 ジオパーク学習  鳥取砂丘 山陰海岸ジオパーク(浦富海岸等) 山陰海岸ジオパークの自然や歴史に親しむとともに、理科学習の一環として、地層などを観 察し、大地のつくりについて学びました。自分の目で見たり感じたりすることで、地域の自 然のすばらしさを感じることができました。

10月9日(日)つのいっこ体育フェスティバル

イメージ
  本日のつのいっこ体育フェスティバルは、保護者の皆様のご協力のもと、盛会のうちに終えることができました。 多くのご家族の皆様に見守られ、つのいっこたちが躍動しました。 朝早くからテント張りなどの作業にもご協力いただき、ありがとうございました、      

10月4日(火)つのいっこ体育フェスティバルの練習

イメージ
 いよいよ、つのいっこ体育フェスティバルがせまってきました。  毎日暑い中、つのいっこたちは元気にフェスティバルに向けて練習を重ねています。  つのいっこハリケーンでは、4年生は3年生と一本の棒を4人で持ち、まるでハリケーンのように校庭を駆け抜けます。コーンを回るとき、内側を持つ人は、しっかりと軸になって棒をおさえなければいけません。外側を持つ人は勢いよく走ります。端が4年生の担当です。3年生と一緒に協力しながらハリケーンのように走りぬけます。 いよいよ!つのいっこフェスティバルがせまってきました。  毎日暑い中、つのいっこフェスティバルに向けて練習を重ねています。3、4年生で行う「つのいっこハリケーン」、4、5、6年生で行う「色別対抗リレー」「集団行動2022」の練習を行っています。  つのいっこハリケーンでは、4年生は3年生と一本の棒を4人で持ちまるでハリケーンのように校庭を駆け抜けます。コーンを回るとき、内側を持つ人は、しっかりと軸になって棒をおさえなければいけません。外側を持つ人は勢いよく走ります。端が4年生の担当です。3年生と一緒に協力しながらハリケーンのように走りぬけます。  写真は、4、5、6年生で行う「集団行動2022」の様子です。みんなで並んで行進をしたり、スカーフを使って波をしたりと色々な動きをメリハリをつけて行います。  あと残り少しの練習で完成度をあげていきたいと思います。  

9月29日(木)5年 稲刈り

イメージ
 9月29日は、待ちに待った稲刈りでした。6月に田植えをした、生山の学校田で稲刈りを行います。今回も、地域で農業をされている、井上賢さんと山本正明さんに教わりながらみんなで稲刈りに挑戦しました。  初めての体験だった子も多くいましたが、みんなで協力し合い、楽しみながら稲を刈ることができました。子どもたちは、現代とは違い、米を収穫するのもとても大変だったということに気付いていました。とてもよい経験になりました。